SSブログ

緑のカーテン [レシピ]

今年は、緑のカーテンをしてみようということで、ゴーヤを植えてあります。

そして、順調に成長し、ゴーヤがなりました。

110723_075748.jpg

今のところ6本か7本ほど収穫。

110723_182503.jpg

とりあえず、シーチキンとの和えものやゴーヤチャンプルーにして食べました。

色々レシピを探してみるも、やっぱり和えものかチャンプルーぐらいしかなのよね。

あとは、フライかな。

そしたら、父が韓国語講座(習いに行っている)のお仲間からゴーヤの食べ方を聞いてきた!

[かわいい]ゴーヤドリンク

ゴーヤ 4分の1
牛乳  200cc
バナナ 1本

以上の材料をミキサーにかけるだけ。

半信半疑でやってみたんだけど・・・

これが美味しい[わーい(嬉しい顔)]

バナナの甘みがゴーヤの苦みを消してくれます。

後からほんのり、苦みがくるけどね。

ミキサーはよくかけないと、ゴーヤの粒々が残るので注意[exclamation×2]

これが多いと苦く感じます。

ほんのりの苦みが苦手な人は、蜂蜜少したらすといいかも。

氷を入れて、冷たくして飲むとさらに飲みやすいです。

私は、氷も一緒にミキサーで砕いちゃったけどね。

豆乳ですれば、さらにヘルシーかも。


そうそう、ゴーヤはとにかくワタを徹底的に取ると苦くないです。

これでもか!!ってくらいに(笑)

ゴーヤはビタミンCたっぷりだし、今の季節は特に取りたい栄養素だものね。

この夏は、ゴーヤドリンクにはまりそうです。


タグ:ゴーヤ
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

さんまの土鍋炊き込みご飯 [レシピ]

[かわいい]材料(4人分)

・米・・・・・・米用カップ1と1/2(225g)
・水・・・・・・・・・・・・・・・・300ml
 ※米用カップは、1カップ=180ml
・昆布・・・・・・・・・・・・・・3g
・酒・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
・しょうゆ・・・・・・・・・・・・小さじ1/2

・さんま・・・・・・・・・・・・・2尾(300g)
・塩・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
・ごぼう・・・・・・・・・・・・・50g
・しょうが・・・・・・・・・・・・1かけ(10g)
・ゆで大豆缶・・・・・・・・・1/3缶(40g)
・梅干し・・・・・・・・・・・・・1個(20g)  

[レストラン]作り方

①分量の水に昆布を入れ、30分ほどつけておく。

②米をといで、土鍋に入れる。①を入れ、30分以上おく。

③さんまは頭を切り落とす。切り口から内臓を引き出す(包丁で内臓を押さえて身を引っ張る)。

④菜箸で背骨に沿ってこすり、腹の中を良く洗う。水気をふき、長さを半分に切る。

⑤塩を振って5~10分おく。温めたグリルで両面をこんがりと焼く(裏表→各4分ほど)

⑥ごぼうをたわしで洗い、皮はそのままで3cmの長さ、2~3mm厚さの斜め薄切りにする。
 水にさらしておく。しょうがは、皮つきのまま、太めのせん切りにする。

⑦②の昆布を取り出し、3cmの長さの細切りにする。

⑧米に⑥、昆布、酒、しょうゆを混ぜる。上にさんまとちぎった梅干しを乗せる。

⑨蓋をして中火に約10分かける。沸騰したら弱火にして、10分炊く。火を止め、大豆を加え、10分蒸らす。

⑩さんまの骨を取り除き、身をほぐして、軽く混ぜて頂く。


<炊飯器で炊く場合>

米に分量の水と昆布を加え、30分以上おきます。
③~⑦まで同じです。
⑧でさんまと梅干しを上にのせ、スイッチを入れます。


タグ:レシピ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

枝豆のひすい豆腐 [レシピ]

CAI73UQX.jpg
[かわいい]材料(4人分)

・枝豆(さやつき)・・・・・200g
・豆 乳・・・・・・・・・・・・・250ml
・くず粉・・・・・・・・・・・・ 50g
・塩・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ6分の1
・水・・・・・・・・・・・・・・・ 100ml

<つけ汁>
・だし・・・・・・・・・・・・・・ 50ml
・うすくちしょうゆ・・・・・・ 大さじ2分の1

[レストラン]作り方

①枝豆は柔らかめに茹でる。さやから出す。4粒は飾り用にとりおく。

②ミキサーに①と豆乳を入れ、枝豆がなめらかになるまでかける。
  くず粉、塩、水を入れ、くず粉が溶けるまでミキサーにかける(20~30秒)。
  鍋にこし入れる。

③中火にかえ、鍋の底から離れるようになるまで、約3~4分、絶えず木べらで練る(3分近く)。
  鍋の底からポロっとはがれるくらい。

④流し箱に入れる(水でぬらしておく)。
  表面を水でぬらしたゴムべらでならし、冷やし固める。
 冷やし固める時は、冷蔵庫に入れない。大きめの鍋に氷を入れ少し水を入れてふたをして冷やす。

⑤型から取り出し、4つに切り分ける。

⑥器に盛り、上に枝豆を飾る。つけ汁の材料を合わせてかける。


うちは、つけ汁を作らずに、だし醤油をかけて食べました。
ワサビを添えも美味しいかなぁ[ぴかぴか(新しい)]





タグ:レシピ
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アスパラのポタージュ [レシピ]



ポタージュって食欲がない時でも、口にしやすいから好きです。

色んなポタージュ飲んでみたいけど、なかなか作るのも大変だよなぁ。

昔は良く母が、かぼちゃのポタージュ作ってくれたっけ。

アスパラガス好きなので、このレシピ見つけて作ってみたくなりました。

美味しそう☆

タグ:レシピ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

野菜ずし3種 [レシピ]

火曜日、料理教室でした。

体にいい、おとなの料理、今月のテーマは

「脳を若く保つ」

ということで、以下の献立でした。

090811_2042561.jpg

[レストラン]あじの梅じそ天ぷら
[レストラン]野菜ずし3種
[レストラン]枝豆のひすい豆腐
[レストラン]冬瓜とじゅんさいのすまし汁

写真のお寿司、ネタに野菜が載ってるのは、献立から判る通りですが、赤いの一瞬「マグロ」に見えません??
これ「パプリカ」なんです。

どれもこれもさっぱりとした献立で、暑い夏でも美味しく食べる事が出来ました[ぴかぴか(新しい)]

今回は「野菜ずし3種」のレシピを載せます。

材料(4人分)

【A】
米・・・米用カップ1と1/2(225g)
水・・・270ml
昆布・・・4cm角

【合わせ酢】
砂糖・・・大さじ3/4
酢・・・・・大さじ2と1/2
塩・・・・・小さじ1/2

【ネタ】
パプリカ(赤)・・・・1個

エリンギ・・・・・・・・1本(50g)
「調味料B」
しょう油・・・・・小さじ1
みりん・・・・・・こさじ1/2

みょうが・・・・・2個
「調味料C」
砂糖・・・・・・・大さじ1
酢・・・・・・・・・大さじ2
塩・・・・・・・・・小さじ1/4


練りわさび・・・小さじ1


≪作り方≫

①米はとぎ、Aを合わせ、普通に炊く

②合わせ酢を作る

③パプリカは縦半分に切る。グリルに、皮を上にして入れ、約7~8分、中央部分に焼き色がつくまで焼く。裏返し、、2~3分焼く。エリンギは丸ごと焼く(2~3分)

④パプリカは種をとり、皮をむく。縦3等分にし、長さを半分に切る。

⑤エリンギは、長さを半分に切り、縦4枚に切る。「調味料B」の半量を両面につける。

⑥みょうがは、丸ごと1分間ゆで、1枚ずつはずす。「調味料C」につける。8つに組み合わせる。

⑦手酢を作る(酢、水 各大さじ3:材料外)。すしおけの内側としゃもじを手酢でしめらせた布巾でふく。ご飯を寿司桶にあけ、②の合わせ酢を散らすようにかけ、しゃもじで全体を切るように混ぜる。4等分し、それぞれ7個に握る。

⑧1人分として、パプリカ3個・エリンギ2個・みょうが2個を作る。パプリカとエリンギの裏側にわさびを塗り、寿司飯を乗せ、形を整える。パプリカの上に「調味料B」の残りを塗る。みょうがは寿司飯に乗せ、形を整える。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

豚肉でキャベツ巻き [レシピ]




暑いし、くどいものは食べたくない・・・

でも、これなら食べられそうだわぁ。

キャベツたっぷりだし、豚肉ならビタミンBもいっぱいだしね。

これは、なかなかいいレシピかと。

よし、作ってみようっと☆

<材料 2人分>

豚もも赤身薄切り 160g

(A)
しょうゆ 小1
酒 小1
しょうが汁小1/4


キャベツ 150g
にら     20g
ねぎ    3cm
塩     小1/6
こしょう  少々
植物油 小1/2
ごま油 小1/2
しょうゆ  小1
酒  小1/2
練りからし 少々


1 豚肉はAの調味料と混ぜ合わせておく。

2 キャベツは太めのせん切り、にらは刻み、ねぎはせん切りにし塩、こしょうと混ぜ合わせ、
豚肉を2枚一組に広げ野菜を載せ巻く。

3 フライパンに油、ごま油を熱し、2の巻き終わりを下にして入れ焼き、蓋をし弱火で
時々ころがしながら7~8分焼き、しょうゆ、酒を混ぜ合わせ入れころがしながらからめ、
切り分け器に盛り練りからしを添える。


タグ:レシピ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

にんじんのポタージュ [レシピ]

料理教室で作ったニンジンのポタージュです。

<にんじんのポタージュ>

材料(4人分)
・にんじん・・・200グラム
・たまねぎ・・・80グラム
・バター・・・15グラム
・牛乳・・・カップ1と1/2
・塩・・・小さじ1/6
・こしょう・・・少々

A 水・・・カップ1と1/2  スープの素(固形)・・・1個 米・・・大さじ1(小麦粉なら大さじ2)


1.にんじんは、半月かいちょうに薄く切る。たまねぎは薄切りにする。

2.厚手の鍋にバターを溶かし、にんじん、たまねぎを入れ、弱めの中火で2~3分炒める。

3.Aを加え、中火にかける。沸騰したらアクを取る。ふたをして弱火で13~15分、にんじんが柔らかくなるまで似る。粗熱を取る。

4.3をミキサーに1分かけ、滑らかにする。

5.鍋に戻し、牛乳を入れて中火で温める。塩、胡椒で味を調える。(塩は、入れる前に味見をしてみて加減する)

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ローストビーフ [レシピ]

料理教室で作った、ローストビーフのレシピです。

<ローストビーフ 粒マスタードマリネ>
材料(4人分)
・牛もも肉(かたまり)・・・350グラム
 ・塩・・・小さじ1/2
 ・胡椒・・・少々
A たまねぎ・・・50グラム  セロリ(細い茎)・・・1~2本 ニンジン・・・30グラム ローリエ・・・1枚

・油・・・大さじ1
・白ワイン・・・カップ1/4

B パプリカ(赤)・・・1/2個 たまねぎ・・・50グラム パセリ(みじん切り)・・・大さじ1

「マリネ液」
・たまねぎ・・・25グラム
・セロリ(茎)・・・20グラム
・粒マスタード・・・大さじ2
・酢・・・大さじ2と1/2
・蒸し汁(ローストビーフを蒸し焼きした時に出来ます)・・・大さじ2
・砂糖・・・小さじ1/2
・塩・・・小さじ1/2
・油・・・大さじ2

タコ糸・・・適量(2メートルあったら足りると思います)

作り方
☆下準備・・・牛肉は30分~1時間前に冷蔵庫から出しておく

1.Aのたまねぎ、セロリは薄切りにする(セロリは斜め薄切り)。ニンジンは、皮ごと薄切りに。ローリエは2~3つに折る

2.牛肉はタコ糸を巻き(ハムに巻いてあるタコ糸のように)、形を整える。塩、胡椒を全体にすりこむ(←焼く直前にする)

3.厚手の鍋に油を熱し、強めの中火で肉の表面を焼く。(1面ずつ15~20秒ずつ焼く)

4.肉の下に、1の半量を敷く。残りの野菜を肉に載せ、白ワインをかける。蓋をして、弱火で10分蒸し焼きにする。途中で上下を返す。

5.火を止め、蓋をしたまま5分置く(触って、既に硬かったら5分置かなくてもOK)。肉を取り出し、冷ます。蒸し汁はこす。

6.パプリカは種をとり、グリルに皮を上にして置き、中火で中心に焼き色が付くまで4~5分、裏返して2~3分焼く。
  水にとり皮をむく、長さを半分に切り、5ミリ幅の細切りにする。

7.Bのたまねぎは薄切りにし、布巾で包み、水でさらして絞る。

8.マリネ液のたまねぎ、セロリはみじん切りにして、他の材料とあわせる。

9.肉の粗熱が取れたら3~4ミリ厚さに切り、マリネ液につける。

10.肉を皿に盛り、全体にマリネ液をかける。6・7のパプリカとたまねぎ、パセリをちらす。


参照
牛肉500グラムまでは、蒸し焼きする時間を1~2分長めにするだけです。
マリネ液、調味料は同じ分量で作ります。

タグ:レシピ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

キャベツとにらの焼き饅頭 [レシピ]

先日の料理教室で作ったメニューが、簡単でとても美味しかったので、ちょっと載せてみようかと。

Image3253.jpg

材料(4人分)
キャベツ・・・・・・150g
にら・・・・・・・・・ 1/3束(30g)
塩・・・・・・・・・・ 小さじ1/2
豚バラ肉(薄切り)・・・50g
スープの素(顆粒)・・・小さじ1/3
ごま油・・・・・・・小さじ1


塩・こしょう・・・・・・少々
中国酒・・・・・・・・・小さじ1

<生地>
薄力粉・・・・・・・・120g
ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
砂糖・・・・・・・・・・大さじ1
塩・・・・・・・・・・・・少々
牛乳・・・・・・・・・・60~70ml


手粉(薄力粉)・・・・・・少々
油・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2


作り方
①生地を作る。
 薄力粉とベーキングパウダーは合わせて1回振るう。
 砂糖、塩を加えて混ぜ、牛乳を加えてこねる。(牛乳は小さじ1/2を取っておき、後で生地の様子を見て入れる)
 耳たぶくらいの硬さにしたら、ひとまとめにし、ぬれふきんをかぶせて15分以上休ませる。

②キャベツは芯を外して、4cm長さ、3~4mm幅の細切りにする。
  にらは2cm長さに切る。キャベツとにらをあわせ、塩小さじ1/2をもみこむようにして混ぜる。
  しんなりしたら、水気を絞る。

③肉は7~8mm幅の細切りにし、Aで下味をつける(揉みこむ)

④②と③スープの素、ごま油をあわせ、良く混ぜる。4等分する(丸くする)

⑤①の生地を4等分し、直径約12cmの円形に伸ばし、④を包む。
  6~7センチくらいの大きさに丸くし、最後に手のひらで少し潰して平らにする。

⑥フライパンに油を引いて温め、⑤を表になる方が下になるように並べる。
 蓋をして、弱火で両面を6~7分ずつ焼く。


中身は、豚バラじゃなくて、ひき肉にしてもOKですし、大根の千切りに塩をして水気を絞ったものと干しエビをあわせた物でもOKだそうです。
お野菜なら何を入れても美味しいとか。
上の中身に、キムチを少し入れてピリ辛にしても、いいかなぁって思いました。



タグ:料理 レシピ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

試してみる? [レシピ]

“伝説”の牛乳シーフードヌードルを商品化 日清(産経新聞) - Yahoo!ニュース


とっても美味しいらしいです。
なんとなく想像はつくけど、まだやった事無いなぁ。
カップヌードルは、シーフードが一番好きなので、何種類かあるときに選択するのはシーフードが一番多いです。

牛乳温めて、入れるのか・・・

カップヌードルにお湯入れて、3分待てないのよね。
なので、お湯を入れたら「電子レンジでチン!!」しちゃいます。
そうすると1分で出来上がりです。

牛乳の場合も、同じように出来るんだろうか??
牛乳を電子レンジでチン!したら、泡が立って溢れそうな気がする。
ここはやっぱり、鍋できちんと温めてからにした方がいいんだろうか?

美味しいって聞いたので、今度、挑戦してみようかと思います。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。